プールに落とされました。 | じゅこらん🌼WEBサイト

プールに落とされました。

Pocket
[`livedoor` not found]
LINEで送る

こちらの質問にお答えさせて戴きます。 *^^* ペコリ

小学校1年の息子がプールにおとされました。
状況としてはプール見学だった息子が(プールカードを忘れた為)プール終わりに道具の片付けをしていたら行きなり押されて
プールに落ちたそうです。

両手でドンって押されたといってました。
また見学なので私服です。
水を吸って重たくなって溺れたり、頭や体を打ってたりしたらと思うと怖くなりました。

びしょびしになった洋服は先生に乾かしてもらったそうです。
こういった事が起きているのに先生からは何も聞いてません。
連絡ノートにも何も書いてありません。
これが普通なのでしょうか?

息子が話してくれなかったら何も知らないままでした。
事実を先生から説明して欲しいと思う私が間違ってますか?
息子は相手の子の名前も言ってます。
これからの事があるのでこちらからは相手の方にはなにも言わないですが、もし自分が逆の立場だったら相手の方に謝罪しなければならない事だとおもいます。
一言くらいあってもいいのかな?と思う私はモンペですか?

相手は毎回違いますが朝顔の芽を抜かれたり、靴下を投げられて無くされたりとちょこちょこあってますがいじめらているのでしょうか?

これも息子が言ってくれなければ知らないままでした。
この件は先生と話してますがモヤモヤしています。
はじめての小学校でどこまで言っていいのか、、、

目次

危険な行為です!

まず、大げさでもモンペでもないと思います。

何故、先生から連絡が来ないのか?
分かりませんが…

連絡が来なくても、
こちら(保護者)から先生(学校)に、連絡するべきです。

私の息子もプールで小学生の頃、こんな事がありました。
授業中のプールでの出来事ではなく、夏休み中の学校でのプールでの出来事ですが…

息子がプールに入っている中で、後ろからいきなり飛びかかってきて、頭の上におおいかぶさり水の中に沈めるという行為を何回かされたことがあります。

息子は、プールの水を飲んだり、息ができなかったそうです。
当時、先生にも言いました。その後、子供達に、指導や注意も学校側がしてくれましたが、
ダメ!と言っても、やる子はやります。

どちらかというと授業中よりも、先生が不在の夏休み中のプールで、そのような行為をする子が多かったのですが…
授業中とのことで驚いています。
授業中での事ですので当然、先生に責任があります。
もしかしたら… その子は先生の目を盗んでプールに落したのかもしれませんね?

何故、先生から連絡が来ないのか?
真意は分かりませんが…
私は、1年生という学年が関係しているように思えます。

低学年のトラブルは、双方の話を聞いてもハッキリしないことが多いみたいです。
「言った」、「言わない」や、記憶の問題やしゃべりの問題とか…
それがゆえに、先生も連絡をしなかったのかもしれません…?

様々な事をハッキリするためにも、まずは先生と話すことが大事です。
先生に「命に関わる行為」だということを強調して、何かあってからでは遅すぎると、
お話しして下さい。

プール禁止令を敷く

ウチの小学校では夏休み中に限り、複数の保護者が交替でプールの監視に付きます。
その際、プールでの危険な行為を何度か目撃すると保護者はを吹いて、その都度やった子を呼び注意をします。
(特定の子もいましたが、連鎖反応のようにおもしろがり、色んな子がマネしてやっていました。)
あまりにもそういう子が多く、学校でもその行為は問題になるほどでした。

実際に見ていて思ったのは…
夏休み中のプールの方が、ルールを守らない子が多く、禁止されている「飛び込み」や
「押す」などの行為が頻繁に多発していました。
保護者が監視していてもお構いなしという雰囲気でした。

原因は、夏休みということもあり上級生・下級生関係なく、プールがごったがえしている為と思われました。
そこで、プールに入れる人数制限を私達の学校ではしていました。

とはいえ、広くは無いプールの中で、上級生と下級生同士のトラブルや仲が良い子同士が一緒に来ていることで、グループが自然にそれぞれ出来上がり「プールの中での鬼ごっこ」や「こっち来るな」とか、度が過ぎた水のかけあいなど、あっちこっちで発生していました。

私達保護者は見つけ次第、注意するのですが、いたちごっこで完全に無くなるのは無かったですね。

そこで、保護者が学校にプールでの状況を報告し、結果、「プール禁止令」が発生しました。
あまりにも、ルールを守らない子が多い場合は、次の日の1日、または2日、もしくは数日間プール利用を禁止するという禁止令です。

真夏の暑い中、プールに入りたくてしかたがない子供達にとって、このおしおきともとれる
方法で、だいぶ子供達の行いが良くなりましたよ。

「プール禁止令」は良い案だと思います。

いじめの可能性も…

相手は毎回違いますが朝顔の芽を抜かれたり、靴下を投げられて無くされたりとちょこちょこあってますがいじめらているのでしょうか?
という事ですが…
 もしかしたら相手が毎回違うということは、いじめのリーダーがいて、その仲間達がいたずらや・嫌がらせをしている可能性もあります。

ウチの子もそういった事がありました。
夏休み中のプールに参加して帰ってくると、サンダルがカッターのようなもので切られていたり、ラップタオルが無くなった事もありました。
親としては、いじめの心配を考えましたので、先生に報告し「こういった事が実際に起きました」という事実を、サンダルを実際に先生に見せて、報告しました。

報告をしておくことで、プールにかぎらず学校での様子にも今後先生が、「気を付けて見てくれる」と約束してくれました。

その他には、夏休み中出来る限りプールの監視に参加したり、時々一緒にプールに行ったりと大人の目があるぞ!という雰囲気を作り、息子を守れるよう対応していました。

今回のケースは先生に報告し「こういった事が実際にありました」とお話しして下さい。

そして、ぜひ普段から息子さんのお話をたくさん、訊ね・聞いてあげてください。

それでは…
*^^* ペコリ


Pocket
[`livedoor` not found]
LINEで送る

スポンサーリンク
スポンサーリンク2
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク2
2