幼稚園や保育園のとき、子供が寂しがったらどうしていますか? | じゅこらん🌼WEBサイト

幼稚園や保育園のとき、子供が寂しがったらどうしていますか?

Pocket
[`livedoor` not found]
LINEで送る

こちらの質問にお答えさせて戴きます。 *^^* ペコリ


幼稚園や保育園、
皆さんはお子さんが幼稚園や保育園に行く際、
寂しがることはあります?

この前、 保育園に4歳半と3歳の姉妹がママと来ていて、
妹が寂しくて、ぐずっていました。

ママは、
なでなでしたり、トントンしたりしていました。

「ねーねもいるから大丈夫だよ?」

と言っていました。

そのあと2人は、
手をつないで保育園へ教室へ行きました。

姉妹で上の子が下の子のお世話をする
微笑ましい光景でした。

お子さんが寂しがった場合、

皆さんはどんな感じで元気付けています?

ぎゅーっとしたり、トントンとしたり

なでなでしたり、だっこしたり。

目次

時計を見せて安心させました

息子が、初めての登園の日でした。
ウチは、幼稚園バスで通園していたので、最寄りの場所で幼稚園バスを待っているとき、不安そうな表情を浮かべ、私の手を握る手にも力がぎゅっと入っていたのを覚えています。

最寄りの場所までの道での会話で、
「今日からお友達と遊べるね!」
「いいねー!」
「給食は何かな?」
と、子供を盛り上げるために話したりしていました。

いざ、幼稚園バスが見えると、握る手にさらに力がこもり、ギューと…

先生がバスから降りてきて、
「おはようございます」というも…
息子は、「…」…

私が、笑顔で「いってらっしゃーい!」と手を離すと…

「えーん」と泣き出してしまいました。

先生は、いつもの事のように
「では行ってきまーす」と顔は笑顔で、
手は、バスに乗るのを嫌がる息子を抱えながら行ってしまいました。

家に戻った私は、お婆ちゃんに
「泣いてないかな…」
「大丈夫かな…」
「心配だな…」
と思わず言ってしまいました。

バスの窓からこちらを泣きながら見つめる息子の表情が脳裏に焼き付き、息子が幼稚園から帰宅するまで暗~い気持ちで過ごしました。

なんだか私の方が不安になってしまいました。

お迎えの時間に最寄りの場所で待っていると、
バスから降りてきた息子の表情には笑顔が無く、
先生が…
「今朝は泣いていましたが、バスに乗って給食何かなー?」と話していたら泣き止みましたよ。
と、幼稚園に着くまでの息子のバスでの様子を教えてくれました。

しかし、帰宅した息子の表情が暗かったので、
私は、明日はどうしようかな… とを考え続けました。

息子に聞くと、やはりお母さんと離れるのが寂しかったそうです。

幼稚園は楽しい?と聞くと「楽しい!」
けれど「お母さんがいないのが寂しい」という答えでした。

なので、まず「お母さんは幼稚園に一緒に行けないんだよ」説明、
次におもちゃの時計を見せて、2つの針がこうなったら(2時30分)おうちに帰ってくる時間だからね!と教えました。

たったそれだけなのですが、
次の日からは笑顔で登園し、昨日はなんだったのか??
と拍子抜けしたくらいでした。

お迎えの時間に待っていると、笑顔でバスから降りてきて友達にも「バイバーイ」と手を振っていました。

時間って、長く感じたり、速く感じたりしますよね…
子供にとって家に帰る時間がハッキリわかることで、
幼稚園の時計を見ながら、「あともうすこしでかえれるんだ…」と思えた事で、不安が解けたようでした。

もし、泣いたりしたら…
「時計作戦」皆さんのお子さんにも、試してみてください

あっさり送り出すことも必要でした

登園もベテランになってくると、今度は、違う事で登園をしぶったりするようになります。

ウチの子が年中さんになった頃、いつも決まった座席に座っていたのですが…
何故か、違う子に席をとられてしまい、それが原因で幼稚園には行きたいけど、バスに乗りたくないと言ったことがありました。

しかも、息子とは仲が悪く一つ上の年長さんの子でした。

「バスの席は、早いものがちだから、しかたがないんだよ」と教えましたが、
それからは笑顔は無く、義務のようにただ、バスに乗って登園すると言う感じでした。

なので、私としては、あっさりと「じゃーねー!」と言って送り出すようになりました。

安心させる言葉を伝える

年長さんになり、バスの座席が復活し、笑顔で登園するようになった頃、
今度は、お友達からのいじわるで行きたくないと言いだしました。

こういった件がいちばん難しく厄介なのですが…

先生には、その事を話し、気を付けて見てくれるように頼みました。

子供には、「幼稚園にいかないってことは… 幼稚園にしかない遊具やおもちゃで遊べないんだけど… どうする?」と聞くと
「うーーーーー~ん」んだので、これは脈ありと思い、

いじわるする子が嫌な事をしてきたら、先生の所に行って何がいやだったのかを、話しなさいと伝えました。

そして、「幼稚園では、先生がお母さんの変わりだから、守ってくれるよ」と言うと安心したようでした。

いつかは泣かなくなりますよ

幼稚園の先生方に聞くと、「ずーっと泣き続ける子はほとんどいないですよ!」
「いつかは泣かなくなりますから安心して下さい。」と言っていました。

そういえば…
ウチの子も、バスの中、給食の話で泣き止みましたし…

年長さんのお友達が、「泣かないでね」と、頭をなでてくれたこともあったと言っていました。

いろんな経験を、幼稚園で子供もしているようです。
お母さんも初日は心配ですが、見守りましょう

それでは…
*^^* ペコリ

Pocket
[`livedoor` not found]
LINEで送る

スポンサーリンク
スポンサーリンク2
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク2
2