小学校1年生の娘の学習について質問です。 | じゅこらん🌼WEBサイト

小学校1年生の娘の学習について質問です。

Pocket
[`livedoor` not found]
LINEで送る

こちらの質問にお答えさせて戴きます。 *^^* ペコリ

小学校に上がると毎日字を書く宿題があり、最初はプリント1枚だったのが、プリントに加えてノートに書く宿題も増えてきています。

持ち方に力が入ってしまうせいか、手に汗をかきながら、
少し書いては疲れたと言います。

手に汗をかくので、えんぴつがすべり、少し書いては手を洗い、とても時間がかかります。
学校とは別に英語教室に通っているのですが、英語教室でも1年生になってから、
書く宿題が増えました。

学校から3時半くらいに帰宅し、夕食までの2時間ほど、ずっと字を書いている状態です。
集中力がないわけではなく、逆で、すごく集中して一字一字丁寧に力を込めて書きます。

間違いも嫌なようで、間違えては消して書き直し、余計に時間がかかります。
終わるとヘトヘトになって、もう疲れた、ベッドに入りたい、、、話すことが多くなりました。

帰宅しては、また宿題だ、幼稚園の方が楽しかったとも言います。
幼稚園の頃はお絵描きが大好きですごく丁寧に絵を描いたり、覚えたての字でお友達にお手紙を書くのも大好きでした。

しかし、今1年生のスタートがこのような状態で、書くことを嫌いになってしまいそうで困っています。

上手に書けたね~と褒めたり、合間に少しだけ休憩しようかとジュースやおやつを与えてみたり、頑張れるように私も励ましています。

このまま勉強嫌いや学校嫌いになってしまわないようにしたいです。
どんな風に励ましていけばいいか、

また、力を入れずにスムーズに字が書けるようになるためにどうすればいいかなどアドバイスがほしいです。

これからもっと宿題も増えてきますよね。
お友達が増えてくるとお友達と遊んだりする機会も増えてくると思います。
が、今の状態では遊ぶ時間なんてありません。
これ以上に宿題に時間を取られることを考えると私も苦痛です。

丁寧に書くことは悪いことではないのですが、何度も消しては書いている娘にイラッとしてしまうこともあります。

同じ1年生のお子さんをもつお母様や、同じような経験をされた方のお話も聞きたいです。
女の子だし、字は綺麗に書けるようになってほしいので、習字も習わせたいと思っていたのですがこの調子では習わせない方がいいでしょうか。

とにかくスムーズに宿題を進められるように何かアドバイスをください。

目次

手のひらマッサージをしてあげてみて下さい

ウチの息子も手のひらにをかくタイプで、滑るし、鉛筆も強く握ってしまうようで、それが疲れる原因でした。

幼稚園では、クレヨンやクレパス、マジックなど(太いやつ)で書くことの方が多かったので、毎日えんぴつを使用する小学校生活では慣れるまで大変かと思います。

心配なのは、疲れるからと宿題をやらなくなる事ですよね!
私も、その点は同じように考えました。

ちなみに、息子の学校では、小学校中学年(3・4年生)になると先生方に、
「字を濃く、きれいに」指導されました。

高学年になるとさらに厳しいチェックが入り、「字を濃く、きれいに、早く」書きましょう!となっていきます。

これは、時間制限があるテストなどで、書くのが間に合わなくて書き残しがないようにと、
字が薄くて汚いと、文字の判別が困難だからだと、以前参観日に説明をされていたことがありました。

そしてなぜか…
中学年(3・4年生)になると、ほとんどの子が「きたない字」になっていくそうです。
おそらく部活動が関係していると私は思います。

今は、新1年生ということで部活動からの影響はないですが…
そのうち言いだすかもしれません!?

息子が当時そうだったのですが…
この先、部活動をする4年生になると野球・バスケ・卓球などの種類に関係なく、
「手に力がはいらない!」と、言いだすかと思います。

ウチの息子はよく言っていました。
きっと、部活で手が疲れているのだと感じました。

学校の握力測定では、平均よりも上でしたが、「手が痛い!」とよく言っていました。

そこで、手のひらマッサージをしてあげたところ、リラックス効果もあったのか、
字を書くのを(宿題・勉強)嫌がらなくなりました。
是非、手のひらマッサージをしてあげてみてください。

※ ポイントは手のひらを上にして、小指でしっかり挟むことです。
動画は、息子(現在中学生)の手で実演しています。

三角えんぴつを使わせてみましょう

当時、新1年生になりたての息子には「KUMONの三角えんぴつ」を使わせていました。
公文式(KUMON)で使用されている、えんぴつのことです。
KUMONのえんぴつの特徴は、三角形の形になっているのが特徴です。

三角えんぴつは、息子も気に入ってくれて、書きやすいと言ってくれました。
普通の六角形のえんぴつよりも、持ったときにフィットしますし、
KUMONの三角えんぴつは持ちやすいうえに、すべりにくい素材で出来ています。
三角軸のため、自然と指の位置が決まって持ちやすいです。

えんぴつは、に通わなくても、トイザラスなどで売っていますので、
ぜひ、使わせてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、ウチはKUMONの塾には行かせていませんでした。

 

かきかた「グリッパーえんぴつ」を使ってみる

私は使わせたことはないのですが…
気になったので紹介します。

えんぴつの表面にノンスリップ加工がされているそうで、すべににくい様です。
すべりにくく、しっかり持つことができるそうです。
六角形ですが、筆圧のない児童でもしっかりした文字を書けるそうです。

えんぴつの芯の硬さを変えてみる

だいたいの学校では、えんぴつの種類はB2Bを使用するようになっていますよね!
Bや2Bは、昔のHB時代に比べたら芯も柔らかく、色も濃いです。

下記のえんぴつの硬さを参考に、自宅では、「3B」などで書いてみてはいかかでしょうか?

私は、当時息子に宿題は、3Bで書かせていました。

「 えんぴつの芯の硬さの種類 」

現在では、JIS S6006にて芯の硬さの種類を表す記号を定めており、
軟らかい方から順に、

6B, 5B, 4B, 3B, 2B, B, HB, F, H, 2H, 3H, 4H, 5H, 6H, 7H, 8H, 9H
柔らかい           ←   →            硬い

の17種類があるそうです。

プニュグリップを使ってみる

100均(ダイソー)などでも買える、ペングリップやプニュグリップもいいですよ!
御存じかと思いますが…
えんぴつにはめて、付けて使用するものです。

すべりにくく、疲れにくくしてくれる、補助グリップです。

おすすめは、クツワのプニュグリップです。

クツワのプニュグリップですと、右きき用左きき用があり、
あと、香りが出る物もあります。

さらに、三角えんぴつにも使用できるプニュグリップもありますよ。
香りがでたりすると、勉強も楽しくなるかもしれませんね。

それでは…
*^^* ペコリ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クツワ もちやすい三角えんぴつ(プニュ付)2B芯 RF009【3342865】
価格:561円(税込、送料別) (2017/6/10時点)

Pocket
[`livedoor` not found]
LINEで送る

スポンサーリンク
スポンサーリンク2
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク2
2